【徹底解説】自動売買と裁量トレードの違いとは

FX
FXには、裁量トレードと呼ばれるものだけではなく、忙しくてなかなか時間が取れない人にも便利な自動売買というシステムがあることをご存じでしょうか。
そもそも自動売買はどのようなものなのでしょうか。

今回は自動売買と裁量トレードについて一筆させていきたいと思っています。

自動売買って何?

そもそも自動売買とは何なのか?

その疑問に答えていきます。
自動売買はシステムトレードとも呼ばれていて、プログラムに任せて自動で為替を売買をしてもらう画期的なシステムのことです。

会社により設定方法は違いますが、自動売買のプログラムを設定するだけで自分が手をくださなくても、自動的にトレードしてくれます。

トレーダー自身はただ、見ているだけで大丈夫、というのがとても楽ちんです。

自動売買のメリットとは

自動売買は以下のような人にメリットがあります。

  • 普段忙しくてなかなかトレードしている時間がない
  • 知識がない。勉強するのがめんどくさい

こういう方は少なくはないので、FXを始めたばかりの人にとっても、大変人気になっています。

 

自動売買と裁量トレードの違いとは?

じゃあ、自動売買と裁量トレードの違いとは何なのでしょうか?

まずは自動売買について見ていきます。

自動売買

自動売買は前述でも説明したように、ほとんどをプロ仕様でトレードをしてくれるという画期的な仕組みです。
自動売買なので、利益確定、損切りなども自動となっているので、感情に流されず大損しにくいというメリットがあります。

他にもこんな方にお勧め

  • 感情的な人
  • 忙しい人
  • 知識の少ない人
  • 資金管理ができる人
  • 統計が好きな人

裁量トレード

次に、「裁量トレード」についてもていきたいと思います。
これは、自動売買とは異なって自分で取引を行うものです。

こちらは、FX始めたばかりの人に多い、
「まだ上がるかも」という自分勝手極まりない予測によって、決済のタイミングを逃してしまい利益が含み損になってしまうこと、に対しての対策です。

損切りができずに「また戻るかも」という期待からより大損をしてしまうこともあるので要注意です。

裁量トレードに向いている人

  • 感情的にならない
  • 資金管理ができる
  • ある程度の経験がある
  • パターンがつかめている人
  • 規則がある人
  • チャートを長時間見ることができる人
  • 判断力のある人

自動売買と裁量トレードどっちがいい?

自動売買と裁量トレードどちらにするか悩んでしまうこともあると思います。

全く知識がなく、勉強をする時間もないがFXをしたい!という方は自動売買を選ぶと良いでしょう。

また、感情に流されず冷静に投資ができる人や少額投資で落ち着いて経験が積める人は裁量トレードが向いていると言えるでしょう。

 

今回は自動売買と裁量トレードについて見ていきました。

このようにもっとFXに関する情報を発信していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました