皆さんはなぜ自分の資産を増やしたいたいですか?
目的が重要ですよね。
投資は
などなど、様々なことがきっかけで投資をしようと考えることがあると思われます。
これから投資をしようと考える方はしっかりとリスクも把握したうえで、挑戦することをお勧めします。
投資とは
投資とは
そもそも投資って何なのでしょうか?ここでいったん原点に戻ることとします。
投資は将来的に資産を増やすために自分の資産を投じて活動することと辞書やウィキペディアでも言っています。
利益があれば、もちろん資産を増やすことができますが、そこには必ずリスクもつきものです。
▼投資の種類にはなにがあるの?
「投資」と言っても様々なものがあります。
例えば、株式投資、為替取引、投資信託、仮想通貨、債券などがあり、為替取引がいわゆるFXと言われるものです。
株式投資のメリットやデメリット
投資の中一番聞きなじみのあるのが、「株式投資」です。
「株」「株主総会」「株主」などの言葉はとても重要なワードになっています。
そんな株式投資にもメリットやデメリットがあるので抑えておきましょう。
メリット
メリットは、
・株を売って利益を得られる
・株数によって配当金が得られる
・株主総会に参加できる
などがあげられます。
持っている株数に応じて配当金を得ることができるのは嬉しいですね。
デメリット
デメリットは
・投資額が高い
・銘柄を選ぶのが大変
・会社に利益がなければ配当金は入らない
などがあげられます。
為替取引は1万円からでもスタートできると言いますが、株式投資の場合は初期から投資額が高く数十万円という金額が必要になります。
また、銘柄の種類が多くどこにすれば良いのか迷ってしまうのもデメリットの1つです。
投資をするリスク
利益が増えれば資産が増えて嬉しいですが、もちろんリスクもあります。
例えば
・投資に失敗して損をする
・資産がなくなってしまう
・投資に失敗して借金をする
などといことがあげられます。
資産が0になることはほとんどないと言われるものの、失敗したことで感情的になってしまいより誤った判断をしてしまったり資金管理が行えなくなってまうとあり得る話なのです。
資産運用の1つの手段として人気にある投資ですが、お金についてより学んだり投資の知識を勉強してから挑戦しましょう。
今回は初心に戻り、投資とはなにかを見ていきました。
次回からもより深い内容になっていくので要チェックです。
コメント