サラリーマンで投資をしている人であっても、無職で専業トレーダーとして投資をしている人でも気になるのが「税」のこと。
FXで利益が出たら「確定申告って必要なの?」「バレないんじゃないの?」などと考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単な気持ちでいると脱税になって大変なことになってしまう可能性もあるのです。
そこで今回は「投資に確定申告は必要?」について書いていきたいと思います。
確定申告はしないといけない
FXをしている方って
など様々な状況の方が取引をしているかと思います。
しかし、どの立場であっても絶対しなくてはいけないのが「確定申告」です。
確定申告をしなければ「脱税」になってしまう
とは言っても、確定申告って記入欄もややこしいし、何を書けばよいのかわならないですよね。
サラリーマンを本業としているので「できれば、確定申告はしたくない」と考えたり、「副業だしバレないのでは」などの考えてしまうことも一度はあるかもしれません。
しかし、 どのような仕事においても口座にお金が振り込まれた時点で収入の把握をされてしまっているので「黙っていても絶対にバレてしまいます」。
黙っているといわゆる「脱税」になってしまうのです。
直接会うなどして、口座を使わずに現金でやりとりをすれバレないかもしれませんが、脱税というリスクを招いてまでこのようなことを犯してまで利益を出したくないですよね…。
税金は稼げば稼ぐほど額も大きくなってしまうという厄介なものではありますが、投資で利益が出たときには必ず確定申告は「必要」になるのです。
専業主婦や学生も注意しよう
また他にも気をつけることがあります。
FXで利益がでると確定申告をしないといけないというのも大切ですが、特に専業主婦や学生も気をつけなくてはいけません。
それはある一定の額以上を稼いでしまうと扶養から抜けてしまうということです。
ただ納税の義務が発生するだけでなく扶養からはずれてしまい、下手をすると損をしてしまう可能性もあるのです。
ですから、FXをするときには
・納税の義務が発生する
・確定申告が必要になる
・一定の額を超えると扶養からはずれることがある
などというようなことを踏まえてチャレンジするようにしてください。
まとめ
今回は確定申告について見ていきました。
皆さんも注意しましょうね。
コメント