トレードをするには2つの国のお金を売ったり買うなどして取引する必要があります。
日本では円とアメリカのドルの「ドル円」を通貨ペアにすることが一番馴染みがありますが他にも高金利通貨というものも存在します。
そこで今回は「高金利通貨って?購入するタイミングはいつ?」についてご紹介させていただきます。
高金利通貨って何?
そもそも高金利通貨とは何なのでしょうか。
高金利通貨とは名前の通り、金利の高い通貨のことを言います。
高金利通貨と言えば
などの通貨が代表的。
ペソくらいならありますが、リラなんてマイナーであまり聞いたことがないですよね。
レアルはブラジルの通貨。
そして、リラはトルコの通貨。
最後の、ペソはアルゼンチンの通貨です。
高金利通貨を購入するタイミング
あまり耳にすることないマイナーな通貨ではありますが、トレーダーにとっては人気です。
しかし、高金利通貨はいつでも購入しても良いという訳ではありません。
ブラジルの、政策金利は6.5%。
トルコは24%。
アルゼンチンは60%となっています。
このように、政策金利を高く上げている理由としては通貨安に伴い輸入する物価が上昇してしまうのでそれを食い止めるためにあります。
こうなってしまった起因としてはアメリカの経済が好調であるからで通貨安となったブラジルやアルゼンチン、トルコなどの景気は悪くなってしまうのです。
このようなタイミングで高金利通貨である
は購入するのはおすすめできません。
高金利通貨を購入する絶好のタイミングはズバリ、「好景気が持続するとき」です。
経済がプラス成長となり、インフレが沈静化したタイミングで購入しておけば損失もでないでしょう。
ちなみに初心者におすすめの通貨は?
高金利通貨は利益があってもまだまだマイナーな通貨で、馴染みもないですよね。
日本人のFX初心者が今後トレードをする場合、いきなり高金利通貨に手を出すのはあまりおすすめできません。
まず初心者がトレードをするときに使ってほしい通貨は「ドル円」です。
ドル円であればある程度馴染みもあり、情報収集もしやすいです。
しかし、高金利通貨のブラジルやアルゼンチン、トルコなどは情報も仕入れづらく把握しづらいですのでもし利用するときには注意してくださいね。
今回は、高金利通貨についてみていきました。
次回もお楽しみに。
コメント